スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [edit] - category:スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
trackback -- | comment --
地域おこし協力隊って??
2014/07/22 Tue. 20:02 [edit] - category:移住を決めたいきさつ

皆さんこんにちは。
前回からの流れをふまえ今回は「地域おこし協力隊」での出来事などを書いてみようかと思っています。
まず皆さん「地域おこし協力隊」ってご存知ですか?
すこし前にドラマにもなりました(あれは実際の業務とはかけ離れていますが(泣))
人口減少が著しい地域に3大都市圏(東京近郊、名古屋、大阪)に住民票を有する若者を移住させ、地域の活性化を図るとともに将来的なその土地での定住をサポートする制度。
ってことになります。
この制度の肝はその土地に定住することが最大の目的になっていること。
多少運用する自治体で活動内容は変わりますが、基本的にはキャリアアップや就職避難とかには使えないということ。
ぼくの場合は、最初から移住するつもりで応募しているので何の問題もありませんでしたが、定住となるとなかなか簡単
にはいかないのが実際のところですね。
その土地に合う合わないってこともありますしね。
ぼく個人の意見としては、協力隊として過ごした2年間は、とても有意義な期間でした。
過疎が進む地域の課題や実情なんかも実際に肌で感じることができましたし、何より島で暮らすということの素晴らしさや魅力をあらためて感じる事ができました。
この2年間があったことで自分が何をしたいのか?
そして自分がこの土地に何をもたらす事ができるのか?
ということを整理することができたように思います。
それではこれまでの経緯やなんかはここまでにして次回からはこれからの事について書いてみようと思っています。
今回もお付き合いくださりありがとうございました。
スポンサーサイト
trackback -- | comment (0)
« これからここから
どーして瀬戸内海の島なんでしょう? »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |